-
継続をやめる名残惜しさと大切にしたい想い
つい先日「毎日更新が500日いったところで毎日の継続をストップしようと思います」と書いたのですが、なんやかんや名残惜しいというか、寂しいみたいな感情が出てきました、、笑 2021年の元旦から始めて毎日やってきて、母が癌で亡くなった日であっても更... -
「忘れてしまったこと」が今の自分を形作る
たった今僕たちは生きていて、だからこの文章を書いたり読んだりできるわけですが、今に至るまでの全ての時間を覚えているわけではなく、むしろ「今この瞬間の出来事」もたくさん忘れていってしまいます。 今日までのことを100としたら、覚えていることな... -
ミスチルのLIVEで感じた寂しさ「みんな帰るの早すぎない?」ということ
2022年5月11日、ミスチルのライブ「Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」に行ってきましたー!!! 入場ゲートくぐってすぐにあった液晶ビジョン的なやつ! で、もうほんと最高すぎて最高すぎて最高だったのですけど、今日はそんな... -
記事の毎日更新をそろそろ辞めます!
今日、2022年5月10日で毎日更新をはじめてから495日目になりました! もともとこのサイトで記事を書く前はnoteを使っていて、2021年の元旦からスタートしたんです。 その当初はまさか毎日記事を書いていくとは思いませんでしたが、気づけばもう500日を迎え... -
生きていく指針のもとになるもの=コアを探究したい
僕のコアとなるものはなんなのか、そんなことを考えてみたいと強く思った。考えたことや言語化したことはあるけれど、それをもっと深く深く探究しまくったことはない。そんなふうに感じたから、自分が想像もしていない段階まで掘り下げたい。 そもそも「コ... -
【募集】日々の疑問や気になる言葉について
みなさんに募集したいことがありまーっす! それは、、、 “ 日々の疑問や気になる言葉について ” でっす!! みなさんから頂いたメッセージをもとに、音声収録をしていこうと思っています!(時に文章にするかもですが) 実はすでにstand.fm(ラジオ配信ア... -
電車の中でバラの花一本持っていたおじさん
とある日の帰り道、電車にのっていたところ僕の目の前に「バラの花を一本持ったおじさん」が現れました。 たぶん年齢は50代半ばくらいでリュックサックを背負ってました。 バラの花はとっても綺麗なんですけど、どうしても電車の中でみると違和感があるん... -
「探究屋」ではなく「自己探究パートナー」なのかな?
2022年4月23日にこんなことをツイートしました↓ https://twitter.com/hide_dialog/status/1517759888125939718 おれって一体何屋さんなんだろう?と考えていたときに「探究屋じゃね」と浮かんできた言葉です(笑) それからわりとすぐに「探究屋ひで」とい... -
なぜ僕は「他者が持つ答えのない問い」を一緒に探究したいのか
前回の記事の中でこんなことを書きました。 「不安だけど大丈夫」「大丈夫だけど不安」という2つの矛盾するような思いが心の中に混在して、ぐちゃぐちゃと絡みあっているようなもの。それが「僕が探究したいと考えている、答えのない問い」ということです... -
「答えのない問い」とはなにか?
僕は「答えのない問いを一緒に探究する人」という意味を込めて「探究屋」という名前にしたのですが、そもそも「答えのない問い」ってなんなのかについて考えてみたいと思います。 って書いてみて思ったけど、まさに今この瞬間が「答えのない問いを探究して...